迷ったり、後悔した経験でさえ、初めての不安に立ち向かう受験生への力になるものです。人生の大きな分岐点である受験。そのとき、誰かに隣にいて欲しかったと思ったことがあるなら、あなたがその誰かになりませんか。
自分の未来を自分で選ぶ、この大切な時間に伴走する私たちが大事にしているのは、生徒のそばにいること。生徒一人ひとりに目が行き届く校舎で顔を合わせ、何でも相談できる相手でいたい。環境も、教材も、風土も、ここにあるすべてが、生徒のより良い未来をすぐそばでサポートするためのものです。
人生の大きな選択に、ともに立ち向かい、ともに喜ぶ、かけがえのない日々をここで体感してください。
窓口・電話応対、講師対応、授業準備、掲示物作成、個別指導員の研修・報酬処理、経理業務、備品管理発注
日常相談、模試成績資料管理、各種ガイダンス実施、保護者会・三者面談実施、受験校決定面談実施、入試状況の進捗確認・相談など
窓口・電話相談、イベント企画・広報・実施、DM・チラシなどなどの広報物作成、高校訪問、数値管理資料作成など
13:00 | メール処理、開館準備(教室鍵開け、朝礼、経理処理など) |
---|---|
14:00 | 授業準備:教材の準備、出席簿準備など 担当業務:DM/チラシ作成、イベントの計画書作成、校舎掲示物作成、受付パンフレット等発注、一般生リスト作成 窓口受付:各種申込受付、入塾相談、その他電話応対・問い合わせ対応など アルバイトスタッフとの打ち合わせ:授業運営について、生徒への連絡事項の確認など |
17:40 | 休憩 |
18:40 | 塾生指導:成績推移の確認、日常相談、個人面談、講座運営、講師と情報共有、保護者との面談など 担当業務:個別指導運営、イベント企画、チラシ作成、担当チューター割振、掲示物の更新 |
21:30 | 事務処理、閉館作業 |
22:00 | 退社 |
受験のゴールは志望校合格。それはもちろんですが、私たちが真に目指しているのは、塾生一人ひとりが、答えを丸覚えするのではなく自分の力で考え、答えのない社会に出ても生き抜ける力を育てること。一人の人として成⾧できる場所を提供すること。だから私たちは、一人ひとりの生徒と顔を合わせて授業をすることにこだわります。それぞれが持つ未来へのつばさを見つけ、一緒に大きくしていきたいから。
「一緒に過ごした時間が、生徒にとってより良い未来への階段になってほしい」というまっすぐな想いがあれば、その想いに全力投球できる環境を整えてあなたを待っています。生徒の未来を照らす場所を、一緒に作っていきましょう。
授業(準備を含む)、小テスト・補助教材の作成、学習相談・進路指導、欠席者などの学習フォロー
保護者面談、保護者会 家庭への連絡や募集施策の企画および運営、広報(チラシなど)、受付業務・電話対応
情報誌、入塾パンフレット・講習パンフレットの作成、入試情報の共有、講師研修、教材・テスト作成、アルバイト管理
13:00 | メール処理:連絡事項の確認、返信 授業準備:授業内容の確認、教材の作成、 授業計画・板書の立案 |
---|---|
14:00 | 打ち合わせ:業務の確認など 教室運営:各種案内文の作成、広報準備・作成、保護者面談、全体業務 |
16:00 | 休憩 |
17:00 | 小学5・6年生の授業 ※授業後は生徒指導、質問対応 教室運営:保護者・生徒面談など |
19:00 | 中学生の授業 ※授業後は質問対応 |
21:20 | 授業後の業務(生徒対応:質問対応/再テスト/欠席者連絡) スタッフ間の情報共有・報告 |
22:00 | 退社 |